HOME > Blog&News -ブログ- > アーカイブ > 2016年10月

Blog&News -ブログ- 2016年10月

お寺での結婚式

リアルウェディングにお写真をアップしました。

和婚に憧れていた新婦さまの思い、
お花屋さんを営まれているお父様の
会場を彩った思い溢れるたくさんの花々。。

賑やかで笑顔いっぱいのご結婚式の様子。
ぜひご覧になってください。

pht-0108.jpg



お天気と結婚式

今年の秋は雨の日が多いですね。

ここ2年ほど、結婚式の日は、たとえ雨予報だったとしても、
必ず晴れてきた、自称、晴れプランナーの私ですが、
先日の結婚式では、降水確率が50%!
当日の朝も霧雨で、ついに雨が降るのかなと頭をよぎりました。
しかし!!!
どんどん雲がとれてきて、披露宴中には青空が見えるまでに回復するという奇跡!!

お二人が楽しみにされていた、お菓子まきや、お庭での乾杯も予定通りに行えました。
本当にこの日は神がかっていたような気がしました^^。

もちろん雨が降ったとしても、それぞれの演出を会場内でお楽しみいただけるように
伏線をはっているんですけどね。

良い結婚式にするには、事前の準備でほぼ決まるといっても過言ではないのですが、
ゲスト様の状況やお二人の状況によって、事前の準備通りにいかないこともあるのも結婚式。

決められていることを、進行通りに進めるだけではなく、
皆さまの状況をみながら、その時々で判断をして進めることも良い結婚式には必要なことです。

たとえ雨が降ったとしても、ネガティブにとらえないこと。

『雨が降って地固まると言いますが〜』
よく祝辞で使われるフレーズですね。前向きなお祝いのお言葉です。

今回の結婚式会場は、日本家屋と庭園が素敵な場所でした。
たとえ雨が降っても、草木がより色濃くなり、趣きが増す会場です。


全て予定通りにいくのも良し、
想定外の出来事がおきても良し、

そんな心持ちも必要ですね。


IMG_5708.jpg
メインテーブルバックのポンポン飾り。新婦のお母様が作られて、
お父様がセンチ単位の微調整をされながら丁寧につるしてくださいました。
両親様からの愛情溢れる装飾です。









1

« 2016年9月 | メインページ | アーカイブ | 2016年11月 »

このページのトップへ