最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年8月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (4)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (13)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (3)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (2)
- 2015年6月 (5)
HOME > Blog&News -ブログ- > アーカイブ > 2017年12月
Blog&News -ブログ- 2017年12月
シェフズライブキッチン‼︎うかいミュージアム
お二人のメインテーマです。
結婚式準備のスタートは
おふたりが納得できるレストランを探すことから始まりました。
お願いをした場所は、オーエセルさん。
アーティスティックなお料理で有名なフレンチレストランです。
披露宴の場所は、自然を体感できる場所、うかいミュージアム。
ガラス張りのお部屋からは、長良川や岐阜城を見上げることができる、最高の景観です。

今回はブリア初の、フレンチコース料理でのケータリング。
お二人のこだわりは、お料理を前面に出したウェディングにしたいということで、
今回最大の演出として考えたのは、シェフズライブキッチン!!
通常は裏で行う作業を、全てゲストの前で披露するという、
シェフのパフォーマンス力を楽しんでいただく演出です。
シェフもこの日のために、どうしたらゲスト様に喜んでいただけるかを必死で考えてくださり、
いろいろなアイデアを出してくださいました。


一皿ずつ丁寧に彩られていくお皿。
盛り付けの行程を目の前にして、ゲスト様もワクワクした表情。
お二人の狙い通り、大成功です!!
ブリアのお客様は、お料理と会話を大切にされる方が多くて、
今回もメインの演出は、ケーキ入刀ぐらい。。
あとは、ゲスト様の手を止めることがなく、それでいて楽しんでもらえることとして、
似顔絵を即興で描き、その場でプレゼントしていくことでした。

ほんわかしたおふたりらしい、穏やかな雰囲気のウェディング。
結婚式は自由に創ることができるのです。
本当に必要なもの、大切にしたいことだけを集めていけたら、それで十分。
その代わり、おふたりが主体的になって、やりたいことを見つけることが大切です。
***お知らせ***
2018年3月〜12月までのご予約を受付しております。
ふたりらしい場所で ふたりが思い描く結婚式 Buriaでお手伝いさせてください。
◇ホテル・・◇旅館・料亭・・◇レストラン・・◇アウトドア・・◇公共施設・・◇寺社・・◇テーマパーク etc
(Buria)
2017年12月29日 20:04
和婚セミナー
以前からご依頼をいただいていました、
和婚に関する知識を、プランナー目線で伝えて欲しいという企画。
和婚セミナーにて、年明けに講座をさせていただくことになりました。
今回はブライダルに従事されている方向けです。
ご興味のある方がいらっしゃいましたら濱砂までご連絡ください^^。
主催者様より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本の伝統となる「和装」を身にまとう結婚式。
それは挙式で取り入れる方もいれば、多くは披露宴のお色直しで取り入れるシーンで触れる事が大半ではないでしょうか。
洋にフォーカスを当てた知識は身についてるけど、和に関しては何となくしか触れて学んでいなくて改めて基礎に立ち返りたい…
そんな方、必見です!
◯内容(多少の変更の可能性有)
・和装の基礎知識
・和婚について
・和の演出の提案幅を増やそう
・立ち居振る舞い
・個別実践(お着物のお持たせレクチャー 一人500円のオプション。予約10名迄)
など
◯講師ご紹介
Buria フリープランナー 濱砂美由紀
ホテルウェディングの経験を経て、結婚・出産をし子育てをしながらフリープランナーとして独立。
様々なスタイルの結婚式を手掛ける中でも、和婚の魅力に惹かれ現在は神前式や仏前式や和人前式の挙式をはじめとした
和婚プロデュースも積極的に行っています。
◯こんな方にオススメです
・和婚についてなかなか学ぶ機会がなくキャリアを積んでしまっているプランナー
・和婚の基礎知識が身についているのか再確認したいと思っている方
・神前式の紹介ができる会場にお勤めの方
・お色直しで和装入場をされるお客様を担当する機会のあるプランナー
・和婚の本質に触れてみたいと考えるパートナー
・その他、和婚に興味がある業界の方
「和の魅力に触れよう講座」
日時 2018年1月9日(火)
受付 13時〜13時20分
セミナー 13時30分〜15時30分
個別実践 15時40分〜
(先着10名 お一人様 5分程度)
場所 愛知県 名古屋市八事本町100-32
CHOU CHOU BRiDAL ウェディングサロン
定員 20名
講座料 4000円(個別実践お申込みの方は4500円)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
***お知らせ***
2018年3月〜12月までのご予約を受付しております。
ふたりらしい場所で ふたりが思い描く結婚式 Buriaでお手伝いさせてください。
◇ホテル・・◇旅館・料亭・・◇レストラン・・◇アウトドア・・◇公共施設・・◇寺社・・◇テーマパーク etc
(Buria)
2017年12月27日 19:01
自由な結婚式*衣装へのこだわり
その名の通り、想いのままに、お二人らしい結婚式を実現すること、
ですね。
衣裳選びもそのひとつ。
ブリアでお手伝いをさせていただいたカップルさんで
わりと多いのが、成人式で着たお振袖を、結婚式を最後に袖を通したいという花嫁さん。
親御様が仕立ててくださった、お振袖。
お父さん、お母さんへ、その姿を披露して、感謝を伝えたい、
そんな想いだとお話してくださいます。
衣裳に想いがあるのは、新郎さんも一緒です。

お召しになられた紋付は、祖父様が着ていらしたもの。
お父様も着ていらしたそうで、新郎様で3代目。
小柄な祖父様に合わせたサイズなので、お背の高い新郎様には、少し小さい。
でも、それで良いのです。
大切にされてきた紋付を、この晴れの日に、親戚の人たちに見てもらいたい、大切な意味が込められているのです。
どんなカップルさんにも、それぞれに大切にしたいことがあって、意味があります。
お打ち合わせをしていると、
「結婚式でこれは良いんですかね。」
不安そうにご相談くださることがあります。
それは大抵、見たことがないから、聞いたことがないから、なのですが、
やりたいことに、想いがあり、列席者様に伝わることだったら、前例を気にすることはまったく必要ありません。
私が良くお伝えすることなのですが、
結婚式はその日だけが良ければいいイベントではなくて、お二人の結婚生活の始まりの日です。
この日がおふたりらしく、おふたりらしい想いが込もっていることが大切。
ブリアでは、基本的におふたりの結婚式に必要な、モノ・コトにお持込料がかかりません。
それは、おふたりのこだわりがそこにあった時、自由に叶えられるようにしてほしいからです。
結婚式準備、まずは自分自身と向き合って、大切にしたい想いを探すことからはじめませんか。
***お知らせ***
2018年3月〜12月までのご予約を受付しております。
ふたりらしい場所で ふたりが思い描く結婚式 Buriaでお手伝いさせてください。
◇ホテル・・◇旅館・料亭・・◇レストラン・・◇アウトドア・・◇公共施設・・◇寺社・・◇テーマパーク etc
(Buria)
2017年12月25日 18:10
私たちの結婚式 誰と一緒に創る?
知らない方が多いのを改めて感じる機会がありました。
約2年前に出会い、今年の始めに結婚式をお手伝いさせてもらった、
卒花のあきなさんと、先日お茶をしていた時の話題が、
「フリーのウェディングプランナーって知らなかった」だったことです。
あきなさん達とのご縁は、巡り巡って、濱砂の存在を知っていただけたので、
直接、フリープランナーを探していたわけではなかったのです。
もっと知っていただける環境を作らないとな、と反省もありつつ、
そもそも、フリーのウェディングプランナーって何だ?
結婚式会場にいるプランナーとは何が違うの?
何がメリットなの?
そこをもっと知ってもらわないと。
と思ったので、ポイントごとに改めて、綴ってみました。
フリーウェディングプランナーとは・・・
会場に所属していない
→ お客様のウェディグイメージに合わせた場所で結婚式をお手伝い。
結婚式のコンセプトから打ち合わせ
→お二人の結婚式の中身を最初に考えます。会場を決めるのは、一番最後。その場所でやりたいことが全て叶うかどうかです。
提携がない、提携だけをおすすめしない
→ 結婚式に合わせたご提案はしますが、それしか使っちゃダメということはありません。自由です。
売上ではなくて、良い結婚式にしたい、その思いだけです。
お二人の結婚式に合わせたプランニング
→ 場所もアイテムも、スケジュールも、全てが自由に組み立てられます。
結婚式準備中のメンタルサポート
→ 結婚式はお二人の人生の大きな大きな出来事です。どんな時でもどんなご相談もウェルカムです。
人生儀礼としての学びも準備の一つ
→ 結婚式がお二人の全てではありません。準備期間に知ってほしいマナー、その先の結婚生活も視野に入れてお手伝いしています。
細かくするともっとあるのですが、大まかにこのような感じです。
結婚式に対する多くの方のイメージは、
会場探しをして、雰囲気を見て、ご予算が合うかどうか、
そこをクリアしている場所でご準備をされる方が多く、もちろん良いことなのですが、
ソフト面が良く分からないままに決めてしまわれるのが現状。
例えば、衣装屋さんは?カメラマンさんは?お花屋さんはどこ?
お二人の結婚式に関わる人たちのこと、もし思いと違った場合の修正が出来るの?出来ないの?
後からでは、何ともならないことがあったりします。
(実際、セカンドオピニオン的なご相談もあります)
お二人ごとに、結婚式に対する考え方、叶えたいことは全然違います。
型にはめることが出来ないからこそ、お二人目線で自由にアドバイスやお手伝いを出来る。
フリーウェディングプランナーはそんな存在です。
結婚式に向き合う二人のお手伝いをする、そんな感じですね。
2018年も自由に、想い通りの結婚式を、
そんなお手伝いをさせてください。
(Buria)
2017年12月22日 17:10
1
« 2017年11月 | メインページ | アーカイブ | 2018年1月 »