最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年11月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (4)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (13)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (3)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (2)
- 2015年6月 (5)
HOME > Blog&News -ブログ- > 夏らしさ全開!オリジナルウェディング Part2
Blog&News -ブログ-
< 夏らしさ全開!完全オリジナルウェディング Part1 | 一覧へ戻る | イベントページを更新しました/キッズウェディング >
夏らしさ全開!オリジナルウェディング Part2
前回の続きです。
お二人が結婚式に唯一こだわったことは・・・
ゲストが自分たちの結婚式を通して
他のゲストと一緒に楽しんでもらうこと。
そのための仕掛けを演出の中に入れていました。
そのひとつ、
木箱のオープンセレモニー。
ゲストのお名前からインスピレーションを受け、
陶芸家さんがその方のためにオリジナルでつくった陶器のカップ。
木箱を一斉にオープンすると、個々に違うデザインの陶器の器が
入っていて、木箱のお名前は書家さんの手書きなんです。
ゲストひとりひとりにオリジナルの贈り物ができる
ちょっとワクワクする演出。
お二人の思い通り、
テーブルのみなさんで、器を見せ合いながら
ワイワイ盛り上がってくださいましたー!
このオープンセレモニーには
もうひとつ、サプライズを仕掛けていましたが、
長くなるので、気になる方はブリアまでお問い合わせを(笑。
このサプライズももちろん大好評でした!

ナフキンの上に置かれたリーフの席札は新郎さまの手作り。
本革にお名前を型押ししたものです。
結婚式のあとは、ネームタグとして使えるよね!
というお心遣いが込められています。

そして、披露宴の中で一番盛り上がったのはここ!
両家ご家族さまでのライブ演奏。
ご家族揃って練習をするお時間はあまりなかった
とおっしゃっていましたが、
さすがプロミュージシャンのお二人です!
演奏を上手にリードされていて、ゲストも釘付けで
聞き入っていらっしゃいました。
ちなみに、ゲストの方もほぼミュージシャンです^^。
1日を通して、ゲストとのコミニケーションや
おもてなしに徹していたおふたりは、

メイン席にはほぼ座っていなくて、
ここは、休憩をしたり、ゲストとお写真をとったりする
お二人が帰ってくる場所になっていました。
おふたりの結婚式は、
驚くほど開放的で、自由で、これからご結婚式をされる方に
伝えていきたいことがいっぱいありました。
本当に自由で、ゲストと心から楽しめる結婚式。
そんな結婚式をブリアでお手伝いをさせてください。
あとがき・・・
ろどさん、さおりさん
出会えて嬉しかった〜!
心からおめでとうございます!!
お二人が結婚式に唯一こだわったことは・・・
ゲストが自分たちの結婚式を通して
他のゲストと一緒に楽しんでもらうこと。
そのための仕掛けを演出の中に入れていました。
そのひとつ、
木箱のオープンセレモニー。
ゲストのお名前からインスピレーションを受け、
陶芸家さんがその方のためにオリジナルでつくった陶器のカップ。
木箱を一斉にオープンすると、個々に違うデザインの陶器の器が
入っていて、木箱のお名前は書家さんの手書きなんです。
ゲストひとりひとりにオリジナルの贈り物ができる
ちょっとワクワクする演出。
お二人の思い通り、
テーブルのみなさんで、器を見せ合いながら
ワイワイ盛り上がってくださいましたー!
このオープンセレモニーには
もうひとつ、サプライズを仕掛けていましたが、
長くなるので、気になる方はブリアまでお問い合わせを(笑。
このサプライズももちろん大好評でした!

ナフキンの上に置かれたリーフの席札は新郎さまの手作り。
本革にお名前を型押ししたものです。
結婚式のあとは、ネームタグとして使えるよね!
というお心遣いが込められています。

そして、披露宴の中で一番盛り上がったのはここ!
両家ご家族さまでのライブ演奏。
ご家族揃って練習をするお時間はあまりなかった
とおっしゃっていましたが、
さすがプロミュージシャンのお二人です!
演奏を上手にリードされていて、ゲストも釘付けで
聞き入っていらっしゃいました。
ちなみに、ゲストの方もほぼミュージシャンです^^。
1日を通して、ゲストとのコミニケーションや
おもてなしに徹していたおふたりは、

メイン席にはほぼ座っていなくて、
ここは、休憩をしたり、ゲストとお写真をとったりする
お二人が帰ってくる場所になっていました。
おふたりの結婚式は、
驚くほど開放的で、自由で、これからご結婚式をされる方に
伝えていきたいことがいっぱいありました。
本当に自由で、ゲストと心から楽しめる結婚式。
そんな結婚式をブリアでお手伝いをさせてください。
あとがき・・・
ろどさん、さおりさん
出会えて嬉しかった〜!
心からおめでとうございます!!

(Buria) 2019年8月15日 11:56
< 夏らしさ全開!完全オリジナルウェディング Part1 | 一覧へ戻る | イベントページを更新しました/キッズウェディング >