HOME > Blog&News -ブログ- > 9ページ目

Blog&News -ブログ- 9ページ目

CMでもお馴染みのテーマパークで結婚式

今年の秋はお天気に恵まれて
気持ちが良いですね!

先週は、こんな素敵な場所で
結婚式のお手伝いさせていただきました。


IMG_1714.jpg

見渡す空がとっても青い!!
そよ風でゆらめく大きな白い布。
本当にすがすがしいお天気でした。

ここは愛知県にあるデンパーク。
個人使用でも場所をお借りできる素敵な場所です。


ちなみに、
前もってお下見に行った時のお写真がこちら。


IMG_1512.jpg

とっても広い、休憩所っていう感じですね。
もともと飾り気の無い場所ほど、
オリジナリティのある会場作りが楽しめる。

公共施設やホテルなど、
そういった意味では、会場作りのアイデアが
無限に広がります。


IMG_1722.jpg

パーティー会場から挙式会場への移動は
「メルヘン号」に乗って。

思わず、手を振りたくなります。
お友達の皆さんも、ワクワクが止まらないご様子でした。




IMG_1720.jpg

ウェディングケーキは、新婦さまのご友人の手作り。
ブルーベリーのカップケーキ。
秋のフルーツを使っておしゃれな雰囲気に。



IMG_1724.jpg

挙式では、ゲストのみなさまにご協力をいただき、
ボトルにフルーツを入れて。
さらに、寄せ書きのメッセージも。

やりたいことを自由に取り入れて
ゲストのみなさまとのんびり過ごされた
アウトドアウェディング。

今回はサポートという形でのお手伝い。
いつもと違った立ち位置から
ご結婚式に関われることも、とっても楽しい!!

テーマパークといえば、
「ラグーナテンボス」というテーマパークでも
ご結婚式が叶います。

この施設内にある、「変なホテル」
恐竜がお出迎えしてくれる
個性的な場所でも結婚式が可能なんです。

ラグーナテンボスの記事はこちら。

http://www.buria-wedding.com/blog/entry/post-92/



結婚式にはいろんな形があって、
自分たちにしっくりくるスタイルでおこなって
いただけたら良いなと思います。

きっとおふたりの想像以上に、
結婚式はもっと自由なんです。

アウトドアウェディングは、
春と秋にて受付をしておりますので、
よろしければぜひご相談くださいね。



***お知らせ***

2019年2月〜2019年12月までのご予約を受付しております。

ふたりらしい場所で ふたりが思い描く結婚式、ご相談お待ちしております。
主なプロデュースエリア・・・愛知・名古屋・岐阜・高山・三重…時々全国!
#レストランウェディング #ホテルウェディング #和婚ウェディング :料亭・旅館・神社・お寺など
#海外挙式アフターウェディング #テーマパークウェディング  #アウトドアウェディング #ご自宅




*・*・* pickup information *・*・*
ブリアでは、結婚式がより楽しく素敵な思い出になるように、
新郎新婦さん向けの立ち居振る舞いレッスンを行っております。

ほんの少し意識でゲストからのお二人の印象はガラッと変わる!
立ち居振る舞いレッスンは、結婚式を控えた新郎新婦さんならどなたでもご受講いただけます。
詳しくは、こちらからご覧くださいませ。


新郎新婦様の為の立ち居振る舞いレッスン
http://www.buria-wedding.com/blog/entry/post-127/index.php

秋・日本の結婚式

空が澄みわたり
日差しが暖かく感じられるこの季節。

最高のロケーションを誇る場所で
ご結婚式をお手伝いさせていただきました。

日本家屋の佇まい、お白州が広がる庭園。
名古屋市内とは思えない静けさ。

水の音と、鳥のさえずりが
より雰囲気を演出してくれる、
そんな素敵な場所です。


wasou.jpgのサムネイル画像


お二人は和装で1日を過ごされました。
色打掛をひいて歩く後ろ姿。
美しいです。

親しい人たちと過ごす時間は
あっという間なので、特別な演出はひとつに絞って。

お酒が大好きな新郎様とゲストの皆様。
ということで、鏡開き。

開いたお酒は、大杯に注ぎ、
ご友人とまわしのみ。
これは盛り上がりました!

その後も、おふたりから
皆様へ振る舞い酒でおもてなし。

限りある時間をコミニケーションで
たっぷり使っていただきました。

時には、お二人それぞれに
それぞれのゲストのもとへご自由に移動。

メイン席にお二人がいる時間は
ほとんどなかったかな。

休憩するくらいで。

お二人が思うおもてなしとは、
一緒に飲んで、笑いあって、たくさん話をすること。


hanayome.jpg

素敵な結婚式にしたい!
何よりも大切なのは、この笑顔ではないでしょうか。

秋のご結婚式シーズン。
まだまだ続きます。

笑顔で溢れる1日になってほしい。
そんなご結婚式のお手伝いができたら嬉しいです。



***お知らせ***

2019年2月〜2019年12月までのご予約を受付しております。

ふたりらしい場所で ふたりが思い描く結婚式、ご相談お待ちしております。
主なプロデュースエリア・・・愛知・名古屋・岐阜・高山・三重…時々全国!
#レストランウェディング #ホテルウェディング #和婚ウェディング :料亭・旅館・神社・お寺など
#海外挙式アフターウェディング #テーマパークウェディング  #アウトドアウェディング #ご自宅




*・*・* pickup information *・*・*
ブリアでは、結婚式がより楽しく素敵な思い出になるように、
新郎新婦さん向けの立ち居振る舞いレッスンを行っております。

ほんの少し意識でゲストからのお二人の印象はガラッと変わる!
立ち居振る舞いレッスンは、結婚式を控えた新郎新婦さんならどなたでもご受講いただけます。
詳しくは、こちらからご覧くださいませ。


新郎新婦様の為の立ち居振る舞いレッスン
http://www.buria-wedding.com/blog/entry/post-127/index.php





結婚式もハイローコーディネートで素敵に!

ハイローコーディネート

最近ファッション誌などで耳にする言葉です。
その意味は、


高いものと安いものを組み合わせ、
バランスの取れたコーディネート

のことです。

全てを高いものばかりで揃えるのは
お金がかかりすぎて難しい・・・。

かといって、
全てが安いものばかりで揃えると、
チープに見えてしまう。

そこで、ハイローコーディネートの出番です。


お洋服の場合だと、

どこかに1・2箇所だけ、上質のものを持ってきて、
あとは、ファストファッションで揃える。

ファストファッションも、
色味やデザインに気を配れば、
それだけで全身が高見えになるという
素敵なマジックがかかるのです。


結婚式もそう。
ここだけはと思う部分には、
お金をかける。


0165.JPG

018100.JPG
*高級食材、白トリュフ。
会場いっぱいにひろがる香り・・・。 お料理は贅沢に。





そうじゃない部分は、
お金のかけ方を考える、または使わない。

例えば、
できそうなことはDIYをしてみたり、
リーズナブルな衣裳を見つけたり、
レストランウェディングなら、
BGMは店内で普段流れている音楽で、など。


IMG_1568.jpg
*DIYの方法やアイデアのご提案はおまかせください。
*ドレスショップも最近はお値打ちで素敵な所が増えてきましね。
ぜひご紹介をさせてください。


こうやって、
おふたりのご結婚式に必要な
パーツをひとつひとつ見極めて
ハイローコーディネート。

お金の使い方、使わない方法、
お金のバランスをお伝えしていくことも、
プランナーにとって、大切ことです。


そんな結婚式のお手伝いをさせていただけたら嬉しいです。


***お知らせ***

2019年2月〜2019年12月までのご予約を受付しております。

ふたりらしい場所で ふたりが思い描く結婚式、ご相談お待ちしております。
主なプロデュースエリア・・・愛知・名古屋・岐阜・高山・三重…時々全国!
#レストランウェディング #ホテルウェディング #和婚ウェディング :料亭・旅館・神社・お寺など
#海外挙式アフターウェディング #テーマパークウェディング  #アウトドアウェディング #ご自宅




*・*・* pickup information *・*・*
ブリアでは、結婚式がより楽しく素敵な思い出になるように、
新郎新婦さん向けの立ち居振る舞いレッスンを行っております。

ほんの少し意識でゲストからのお二人の印象はガラッと変わる!
立ち居振る舞いレッスンは、結婚式を控えた新郎新婦さんならどなたでもご受講いただけます。
詳しくは、こちらからご覧くださいませ。


新郎新婦様の為の立ち居振る舞いレッスン
http://www.buria-wedding.com/blog/entry/post-127/index.php








花嫁様からのSOS!

「だんだん、最初のお話と違ってきて・・・」

時々ですが、式場さんでご結婚式を控えた
花嫁さんから、そういったご連絡をいただくことがあります。

お打合せも進み始めた頃、


◯ドレスを持ち込んで良いって言われたのに
◯プランナーさんと合わなくて
◯見積りが予想を超えていて・・・


など、担当プランナーさんには
これ以上、相談が出来ない。どうしたら。

そんなお声です。
なんで、そんなことになるの??
私も式場経験はありますが、
こんな理由でおふたりを困らせたことはありません。


起きる原因は、はっきり言って、
コミニケーション不足。

おふたりにきちんと向き合っていれば
起こりえないことですが、
たくさんの結婚式を抱えている会場さんは
正直な所、よくあるお話です。
(一概には言えませんが)



これまでにご相談をいただいた花嫁さんの中には、
「はじめからブリアさんにお願いをしていたら」

そうおっしゃっていただける方もいらっしゃいます。

でも、引き継いでお手伝いもできるのですが、
ご相談をいただくタイミングによっては
おふたりのこれまでの時間を無駄にしてしまいかねません。


それに、会場を気に入って、
この場所で結婚式をしたい。
その想いは大切にしてほしいなと思っています。

ご相談をいただいた花嫁様たちとは、
メールやお電話でご状況を伺い、
その後のフォローをさせていただきました。


このブログをお読みくださっている花嫁様へ。

結婚式準備を、楽しくスムーズに
進めていくために少しアドバイスをさせてください。



◯大事なポイントはメモを取って共有する

一番多いのは、言った、聞いてない、これが原因です。
できれば、日付とその時間までメモをする。
ちょとした作業ですが、とっても重要なことですね。
あたりまえのようなことが、
会場さんでできていないことがあるので、
予防的にお二人にも行ってほしいなと思います。



◯お見積りの幅をあらかじめイメージしておく

最初のお見積りから、
ある程度金額が上がる場合がほとんどです。
その理由は、式場さんの初期見積りとは、

あくまで、「これで結婚式ができますよ。」
というもの。
演出や装飾は最低限の金額で含んでいます。

もし可能でしたら、
ある程度、自分たちの結婚式は
具体的にこうしたい、これは取り入れたい、
そんなイメージをあらかじめお伝えした上で
お見積りを出してもらうのもひとつですね。



◯担当プランナーさんと合わない時は変えてもらう

これは時々あることです。
私が式場にいた頃、1度も変えてほしいと言われたことは
ないのですが、他のプランナーから引き継がせて
いただいたことはありました。

どうしても波長が合わないことだってあります。
合わないまま進めていくよりも、
スパッと変えてもらうことも、結婚式準備を楽しく
進めていく方法のひとつです。



ブリアでは、フルプロデュース意外でも、
お二人のご結婚式に必要なお手伝いがあれば、
どんなサポートも承っております。


free-photo-wedding-couple-flower.jpg

すべての新郎新婦様に、「良い結婚式だったね」
と思ってもらえるように。

そんな結婚式のお手伝いをさせていただけたら嬉しいです。


***お知らせ***

2019年2月〜2019年12月までのご予約を受付しております。

ふたりらしい場所で ふたりが思い描く結婚式、ご相談お待ちしております。
主なプロデュースエリア・・・愛知・名古屋・岐阜・高山・三重…時々全国!
#レストランウェディング #ホテルウェディング #和婚ウェディング :料亭・旅館・神社・お寺など
#海外挙式アフターウェディング #テーマパークウェディング  #アウトドアウェディング #ご自宅




*・*・* pickup information *・*・*
ブリアでは、結婚式がより楽しく素敵な思い出になるように、
新郎新婦さん向けの立ち居振る舞いレッスンを行っております。

ほんの少し意識でゲストからのお二人の印象はガラッと変わる!
立ち居振る舞いレッスンは、結婚式を控えた新郎新婦さんならどなたでもご受講いただけます。
詳しくは、こちらからご覧くださいませ。


新郎新婦様の為の立ち居振る舞いレッスン
http://www.buria-wedding.com/blog/entry/post-127/index.php







その一輪の花に想いを込めて

ブログでよくお伝えしている言葉。

「結婚式で行うことは全て意味がある」


ただ、楽しそう!
おもしろそう!

それだけでは、心に残る結婚式はつくれない。
そう思っています。

どんな演出にも、
おふたりらしい意味があり、
ゲストの心に想いが届く、
そんなご提案を心がけています。


_M5D4955.jpg

_M5D5011.jpg

_M5D5438.jpg


とっても大きなウェディングリース。

この日の思い出をカタチに残したい。


その思いをベースに、パーティー中、
ゲストの皆様にご協力をいただいて
オリーブだけで出来たリースに、
グラスペディアというお花をつけていただきました。


オリーブは、
「幸せを呼ぶ」

グラスペディアは、
「永遠の幸福」

そんな花言葉を持っています。

どちらも、枯れることはなく、
自然とドライフラワーになっていく。

ご紹介のおふたりがご結婚をされた
1年後、ご自宅へ伺ったとき、

このウェディングリースは
リビングのメインに飾ってありました。

結婚式の思い出をカタチに残したい。
この想いは、1年経ったこの時も
おふたりの身近にありました。



おふたりらしさを演出するには、
おふたりの中にある想いを
ひとつひとつ引き出していくことから

はじまります。

そんなご結婚式をお手伝いさせてください。




***お知らせ***

2019年2月〜2019年12月までのご予約を受付しております。

ふたりらしい場所で ふたりが思い描く結婚式、ご相談お待ちしております。
主なプロデュースエリア・・・愛知・名古屋・岐阜・高山・三重…時々全国!
#レストランウェディング #ホテルウェディング #和婚ウェディング :料亭・旅館・神社・お寺など
#海外挙式アフターウェディング #テーマパークウェディング  #アウトドアウェディング #ご自宅




*・*・* pickup information *・*・*
ブリアでは、結婚式がより楽しく素敵な思い出になるように、
新郎新婦さん向けの立ち居振る舞いレッスンを行っております。

ほんの少し意識でゲストからのお二人の印象はガラッと変わる!
立ち居振る舞いレッスンは、結婚式を控えた新郎新婦さんならどなたでもご受講いただけます。
詳しくは、こちらからご覧くださいませ。


新郎新婦様の為の立ち居振る舞いレッスン
http://www.buria-wedding.com/blog/entry/post-127/index.php

母から娘へ 和婚演出のアイデア

pht-0164.jpg

挙式入場時のワンシーン。

スタイルは仏前式。

挙式会場に入る前、お母様より花嫁支度の仕上げとして、
紅差しをしていただきました。

子供のお世話をするのは、これが最後。

嫁ぎ先でもしっかりね! いってらっしゃい。

そんな思いを込めて、ていねいに。
見守っているお父様の眼差しに、娘さんへの思いが伝わってくるシーンですね。

和装の場合、他にも
和装小物を整えてあげるお支度も素敵です。

*帯周りに身につける、懐剣やはこ迫など、お支度の仕上げとして。
これらの小物にも大切な意味があります



キリスト教式や、人前式など、ウェディングドレスでの挙式の場合、
ベールダウンセレモニーという方法も。


0134.jpg

家族の中で過ごした時間も今日で最後。
ゲストの前で、最後のひととき、お互いに言葉を交わしながら
行っても素敵だと思います。


結婚式で行うことには、全てに意味があります。
ひとつひとつが、お二人の大切な思い出になりますように。

そんなご結婚式のお手伝いをさせていただけたら嬉しいです。



***お知らせ***

2019年2月〜2019年12月までのご予約を受付しております。

ふたりらしい場所で ふたりが思い描く結婚式、ご相談お待ちしております。
主なプロデュースエリア・・・愛知・名古屋・岐阜・高山・三重…時々全国!
#レストランウェディング #ホテルウェディング #和婚ウェディング :料亭・旅館・神社・お寺など
#海外挙式アフターウェディング #テーマパークウェディング  #アウトドアウェディング #ご自宅




*・*・* pickup information *・*・*
ブリアでは、結婚式がより楽しく素敵な思い出になるように、
新郎新婦さん向けの立ち居振る舞いレッスンを行っております。

ほんの少し意識でゲストからのお二人の印象はガラッと変わる!
立ち居振る舞いレッスンは、結婚式を控えた新郎新婦さんならどなたでもご受講いただけます。
詳しくは、こちらからご覧くださいませ。


新郎新婦様の為の立ち居振る舞いレッスン
http://www.buria-wedding.com/blog/entry/post-127/index.php

ゲスト全員で作り上げた仏前結婚式

秋のご結婚式シーズン。


昨日は大安でしたね。
たくさんのご夫婦が誕生されたことと思います。
東海地方では、お天気にも恵まれ、穏やかな1日でした。


そんな昨日、ご結婚式を挙げられたお二人。


IMG_1451 (1).jpg
*看板はお寺の方がご用意くださいました。さらに、お控え室には、素敵なメッセージボードもありました。

今回、私は、進行のフォローとアテンドのスポット的なお手伝い
をさせていただきました。

ご列席の方も、ご親族さまのみとあって、
とても和気あいあいとした雰囲気でお過ごしの中、
お茶やお茶菓子をお出しするのも、
ご親族の方たちで声をかけあってされていました。


挙式会場となったお寺は、
新郎様のご友人がご僧侶を務めるご実家で、
お父様のご住職様をはじめ、
ご家族総出で仏前挙式を執り行ってくだいました。


また、ご親族のお子さんが、
ご僧侶から、お蝶め蝶という大役をまかされ、
大人たちはみんな、ハラハラ、ドキドキ。。
新郎様も、「がんばれー」ていう表情で見つめていました。

そんな中、三三九度の杯を運んだり、杯にお酒を注いだりと、
大人の心配をよそに、
緊張しながらも、精一杯に、そして完璧にやり遂げてくれて。

本当に立派でした!


今回のご結婚式では、
集まったすべての方が、何かしらのお手伝いをしてくださり、
お二人のために動いてくれて、

まさに、家族挙式ならではですね。


結婚式には、様々なスタイルがあります。
お二人にとって、どういう結婚式だったら、良いなと思いますか?
これならしっくりくるかも!というポイントは?

思いのひとつひとつを、ひも解きながら進める結婚式。
そんなお手伝いさせてください。





***お知らせ***

2019年2月〜2019年12月までのご予約を受付しております。

ふたりらしい場所で ふたりが思い描く結婚式、ご相談お待ちしております。
主なプロデュースエリア・・・愛知・名古屋・岐阜・高山・三重…時々全国!
#レストランウェディング #ホテルウェディング #和婚ウェディング :料亭・旅館・神社・お寺など
#海外挙式アフターウェディング #テーマパークウェディング  #アウトドアウェディング #ご自宅

おふたりの自由なご希望を叶えます**。。 


*・*・* pickup information *・*・*
ブリアでは、結婚式がより楽しく素敵な思い出になるように、
新郎新婦さん向けの立ち居振る舞いレッスンを行っております。

ほんの少し意識でゲストからのお二人の印象はガラッと変わる!
立ち居振る舞いレッスンは、結婚式を控えた新郎新婦さんならどなたでもご受講いただけます。
詳しくは、こちらからご覧くださいませ。


新郎新婦様の為の立ち居振る舞いレッス
http://www.buria-wedding.com/blog/entry/post-127/index.php















会場を探し始める前に

ブリアにご相談をいただく新郎新婦さんたちの場合、
ご結婚式をされたい場所がすでに決まっている時と、決まっていない時があります。

決まっているお二人の場合、
その場所にお二人の思い出があったり、
お二人の中で特別な理由があることが多いです。

そして、決まっていない新郎新婦さんの場合、
ブリアでは、お二人のご結婚式への想い、叶えたいこと、
どんなふうに1日を過ごされたいかなど、お話しをさせていただきながら伺っています。

お二人のご希望に添える、会場をご提案していくのですが、
時には、お二人の想いを叶えてくれる会場を探すのに、お時間がかかることもあります。
妥協することなく、想いを全て叶えられる場所を見つけることは、とても大切なことですからね。

これまでにも、河川敷の広場、観光地の温泉旅館、ご自宅、公民館、公共施設など、
結婚式場ではない場所でご結婚式をお手伝いしてきましたが、 
みなさん、人と違うことがしたい、変わったことがしたいという理由ではありません。

お二人にとって、その場所に意味がある、ゲストとの時間をこの場所で過ごしたい、
そんな想いが根底にあり、それを大切にされたいからです。

結婚式場で行うご結婚式も、もちろんとっても素敵なのですが、
もっと身近に、日常生活のなかで見てきたものの中に、
お二人のご結婚式にふさわしい場所があるかもしれません。

そんなふうに、少し視野を広げてみるのもワクワクしませんか。


pht_0245.jpg
ー長良川うかいミュージアムー  おふたりがこの場所にされた理由
☆お肉が食べたい!→ バーベキューがいいな♪→ 都会のゲストが多いから自然を感じる場所で。


例えば、こんな感じでイメージを広げて!
そんなお手伝いをさせてください。




***お知らせ***

2019年2月〜2019年12月までのご予約を受付しております。

ふたりらしい場所で ふたりが思い描く結婚式、ご相談お待ちしております。
主なプロデュースエリア・・・愛知・名古屋・岐阜・高山・三重…時々全国!
#レストランウェディング #ホテルウェディング #和婚ウェディング :料亭・旅館・神社・お寺など
#海外挙式アフターウェディング #テーマパークウェディング  #アウトドアウェディング #ご自宅

おふたりの自由なご希望を叶えます**。。 


*・*・* pickup information *・*・*
ブリアでは、結婚式がより楽しく素敵な思い出になるように、
新郎新婦さん向けの立ち居振る舞いレッスンを行っております。

ほんの少し意識でゲストからのお二人の印象はガラッと変わる!
立ち居振る舞いレッスンは、結婚式を控えた新郎新婦さんならどなたでもご受講いただけます。
詳しくは、こちらからご覧くださいませ。


新郎新婦様の為の立ち居振る舞いレッス
http://www.buria-wedding.com/blog/entry/post-127/index.php

思い出の振袖をアレンジして着こなす方法

振袖は未婚の女性が着ることのできるお着物。
ご結婚されると、基本的には着る機会がなくなるものです。

親御様との思い出や、感謝を伝える方法などを相談しているとき、
成人式のためにご用意くださった振袖のお話になることもよくあります。

憧れだった振袖を親御様に買ってもらって嬉しかったことはもちろんですが、
「成人式と友達の結婚式で少し着ただけで・・・」
と少しさみしそうな思いもお聞きします。

もし、最後に振袖を着たい!
そんな想いがあるとすれば、ぜひ、ご結婚式で着ていただくのもおすすめです。

もちろん、成人式のようなお支度ではなくて、
花嫁様としてのスタイルで♪

例えば、

IMG_7196.jpgIMG_7203.jpg

ドレスのように着こなす方法。
こちらは、振袖を切ったり加工しているのではなく、
着付けの技法だけでこのようにお支度をしてくださっています。

新婦様は親御さんを驚かせたいなと思い、
ウェルカムアイテムとして振袖を展示をしていました。

お控え室でで懐かしそうに着物を眺めていた親御様ですが、
まさかこのような形でご登場されるとは本当に思ってなかったんでしょうね。
とってもびっくりされたのと同時に、嬉しそうに新婦様を見ていらっしゃいました。



IMG_1161.jpg
こちらの新婦様は、色打掛の下に振袖を着ていらっしゃいます。
色打掛のお色も、振袖に合うものでお選びになられました。
通常、打掛の下は、「掛下(かけした)」といわれる白いお着物を着ていらっしゃいます。
お母様との大切な思い出を纏って挙式に臨みたい、そんな思いから、あえてご自身の振袖にされました。
挙式ではこのスタイルでしたが、ご披露宴では、帯を結び直して振袖のお姿でご登場いただきました。

*花嫁様の振袖姿の場合、抱え帯・懐剣・筥迫・お扇子といった花嫁小物を身につけます


振袖を着たい、その思いだけでも、いろいろな着こなしがあります。
ひとつひとつの思いを掘り下げて、おふたりらしい表現のお手伝いをさせてもらえたら嬉しいです。


***お知らせ***

2019年2月〜2019年12月までのご予約を受付しております。

ふたりらしい場所で ふたりが思い描く結婚式、ご相談お待ちしております。
主なプロデュースエリア・・・愛知・名古屋・岐阜・高山・三重…時々全国!
#レストランウェディング #ホテルウェディング #和婚ウェディング :料亭・旅館・神社・お寺など
#海外挙式アフターウェディング #テーマパークウェディング  #アウトドアウェディング #ご自宅

おふたりの自由なご希望を叶えます**。。 


*・*・* pickup information *・*・*
ブリアでは、結婚式がより楽しく素敵な思い出になるように、
新郎新婦さん向けの立ち居振る舞いレッスンを行っております。

ほんの少し意識でゲストからのお二人の印象はガラッと変わる!
立ち居振る舞いレッスンは、結婚式を控えた新郎新婦さんならどなたでもご受講いただけます。
詳しくは、こちらからご覧くださいませ。


新郎新婦様の為の立ち居振る舞いレッス
http://www.buria-wedding.com/blog/entry/post-127/index.php


"私たちらしい" を叶える結婚式への道のり

結婚式は結婚式場で叶えるもの。
多くの新郎新婦さんがきっとそう思っていらっしゃるのでは。

式場さんの情報は様々なカタチで溢れていて、
お二人の目にもとまりやすく、結婚式への想いがワクワク♪
イメージも広がりますね。

どの会場にしようかな?
お二人の結婚式準備はここから始まる方も多いのですが・・・。

私たちらしいを叶えるためには、
少し立ち止まって考えてみてほしいなって思います。

私たちらしい結婚式=素敵な会場(建物)
になってはいませんか?

自由で私たちらしいを叶えるために、
「私たちは結婚式で、何をしたい?誰を招待する?衣装はどんな感じが良いかな?・・・etc」

会場を探す前に、お二人の結婚式に対する想い、キーワードなど、まず最初に考えてみませんか。

素敵な会場(建物)なら良い結婚式になるはず!この考え方は少し違っていることもあって、
例をあげると・・・

例:*AさんとBさんの結婚式で叶えたいこと*

・友人がバンド演奏をしてくれるからやってもらいたい
・◯◯ウォンのドレスが着たい
・おじいちゃんがお野菜を作っているから、そのお野菜をお料理に使って欲しい
・会場装飾にこだわりたい


このお二人の素敵な想い、すごく特別なことではないけれど、
実際に結婚式場さんで叶えるには、とてもハードルが高い内容だったりするのです。


・バンド演奏→音量や地響きでNG
・ドレスの持ち込みが不可、もしくは、お持ち込み料が高い
・自社ルート以外の食材は使用できない
・装飾時間に限りがあり、前日から作り込むような準備はできない


こんな感じになることも少なくはないのです。

あとから、何か違うなっていうことにならないために、
結婚式準備のスタートはとっても大切な時間です。

ブリアでは、まずお二人の結婚式への想い、お二人との会話を大切にさせてもらっています。
場所ありきのスタートではなく、ご結婚式の中身を何より大切にしたいから。

さらに、結婚式はこう!っていう固定概念からはなれて、
もっと自由に結婚式を考えていきましょう。

ukaimusium.jpgのサムネイル画像
結婚式は自由に楽しく!
そんなお手伝いをさせてください。

***お知らせ***

2019年1月〜2019年12月までのご予約を受付しております。

ふたりらしい場所で ふたりが思い描く結婚式、ご相談お待ちしております。
主なプロデュースエリア・・・愛知・名古屋・岐阜・高山・三重…時々全国!
#レストランウェディング #ホテルウェディング #和婚ウェディング :料亭・旅館・神社・お寺など
#海外挙式アフターウェディング #テーマパークウェディング  #アウトドアウェディング #ご自宅

おふたりの自由なご希望を叶えます**。。 


*・*・* pickup information *・*・*
ブリアでは、結婚式がより楽しく素敵な思い出になるように、
新郎新婦さん向けの立ち居振る舞いレッスンを行っております。

ほんの少し意識でゲストからのお二人の印象はガラッと変わる!
立ち居振る舞いレッスンは、結婚式を控えた新郎新婦さんならどなたでもご受講いただけます。
詳しくは、こちらからご覧くださいませ。


新郎新婦様の為の立ち居振る舞いレッス
http://www.buria-wedding.com/blog/entry/post-127/index.php



<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ