最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年11月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (4)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (13)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (3)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (2)
- 2015年6月 (5)
HOME > Blog&News -ブログ- > 9ページ目
Blog&News -ブログ- 9ページ目
結婚準備*お盆の過ごし方
みなさまはどのように過ごしていますか。
お墓参りに行ったり、ご家族やご親戚と集まる方も多いのではないでしょうか。
お二人の結婚式についてお話をするには良い機会ですね。
まとまったお休みの方は、式場で打合せをしたり、アイテムの準備などをしたり、
具体的な準備もされたいタイミングではありますが、
ぜひ、それぞれのご実家で、ゆっくり過ごす時間も大切にしてほしいなと思います。
大人になると、親とゆっくり過ごす機会が減りがちですしね。
また、子供の結婚!となると、内心は親御さんだって、ワクワクドキドキしているはずなのですから。
親御さんは、自分からお二人にいろいろ聞きたいけど、遠慮されていることも多い・・・。
また、お二人としても、親も大変だろうから、自分たちでがんばろう・・・。
と、お互いを思いあって気を使われていたります。
だけど、その気の使い方はほんの少し違うのかな、と私は思います。
できれば、ぜひお二人から積極的に、今の状況や、結婚準備の気になることなど、
どんどん話しかけてあげてください。
子供に頼られたら、どんなことでも嬉しいのが親です。
いつまでたっても子供は子供、そう思っているのが親御さんたちの本音だと思います。
お二人の結婚式が、より楽しく、より良い1日にするために。
自分たちだけで頑張るんじゃなくて、まわりの人たちと一緒に、二人の結婚式を考える。
今日は、そんな1日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

結婚式は自由に楽しく!
そんなお手伝いをさせてください。
***お知らせ***
2018年12月〜2019年8月までのご予約を受付しております。
ふたりらしい場所で ふたりが思い描く結婚式、ご相談お待ちしております。
主なプロデュースエリア・・・愛知・名古屋・岐阜・高山・三重…時々全国!
#レストランウェディング #ホテルウェディング #和婚ウェディング :料亭・旅館・神社・お寺など
#海外挙式アフターウェディング #テーマパークウェディング #アウトドアウェディング #ご自宅
(Buria)
2018年8月15日 10:39
プロフィール紹介の演出アイデア
お二人のプロフィールご紹介。
プロフィールムービーという形でご紹介をすることが
多いこの演出ですが、家族挙式であったり、少人数様でのご結婚式の場合、
こんな方法もおすすめです。

フォトフレームにお写真を収めて並べる。
とてもシンプルで簡単だけど、想いは深い方法です。
年月が経った、お写真の少し色あせた感じ、趣を感じますね。
あえてそれぞれの説明がないからこそ、そこに会話が広がり、
ゲスト様のタイミングで楽しんでいただける、
お二人の生い立ちのご紹介方法。
温かみを感じるコーディネートだと思いませんか?
結婚式は自由に楽しく!
そんなお手伝いをさせてください。
***お知らせ***
2018年12月〜2019年8月までのご予約を受付しております。
ふたりらしい場所で ふたりが思い描く結婚式、ご相談お待ちしております。
主なプロデュースエリア・・・愛知・名古屋・岐阜・高山・三重…時々全国!
#レストランウェディング #ホテルウェディング #和婚ウェディング :料亭・旅館・神社・お寺など
#海外挙式アフターウェディング #テーマパークウェディング #アウトドアウェディング #ご自宅
おふたりの自由なご希望を叶えます**。。
(Buria)
2018年8月12日 14:06
家族挙式*お承りしています
お客様の想いに合わせたご結婚式をお手伝いしています。
なので、ご家族様だけ、とか、近しい親族様とだけ、
といったご結婚式のお手伝いもよくお伺いします。
お客様に、ブリアにお声をかけてくださった理由は?
とお聞きすると、
「結婚式場とか、広い場所で、仰々しくはしたくないので」
「食事会程度にしたいけど、ちゃんと結婚式の雰囲気にもしたいから」
そんなお声をいただきます。
私が思う、家族挙式の良い所は、
ひとりひとりのゲストとの距離の近さ。
時間をぜいたくに使えること。
この2つです。
お人数が少ないからこそ、新郎新婦さまと深い会話もできる。
例えば、小さい時はこんなことがあったね、とか、
叔父さん、最近どう?みたいな、きり口の会話も。
まるで、お正月やお盆に実家に集まったみたいな会話が、
家族挙式なら叶うのです。
そして、家族挙式のご希望を伺った場合、
お二人の馴れ初めのレストランとか、お人数に合わせたキャパの
場所でご提案をさせていただいています。
そうすると、例えば、30名でいっぱいいっぱいのレストランで、
20数名の家族挙式をした場合、広すぎず、狭すぎることもなく、
程よい距離感でお過ごしいただくことができる。
結婚式場さんとかだと、そこまでコンパクトな会場はないので、
どうしても空間が空いてしまう。
ほどよく緊張感が抜けて、リラックスした雰囲気でお過ごしいただけるのが
家族挙式の良いところ。

***家族挙式・1日をたっぷり使ったスケジュール例***
◇ 朝・・・お支度をしたら、そのままフォトツアー
◇ 昼・・・お二人で軽くランチ&休憩タイム
◇ 夕方・・ご家族と合流・ウェディングスタート♪
結婚式は自由に楽しく!
そんなお手伝いをさせてください。
***お知らせ***
2018年12月〜2019年8月までのご予約を受付しております。
ふたりらしい場所で ふたりが思い描く結婚式、ご相談お待ちしております。
主なプロデュースエリア・・・愛知・名古屋・岐阜・高山・三重…時々全国!
#レストランウェディング #ホテルウェディング #和婚ウェディング :料亭・旅館・神社・お寺など
#海外挙式アフターウェディング #テーマパークウェディング #アウトドアウェディング #ご自宅
おふたりの自由なご希望を叶えます**。。
(Buria)
2018年8月10日 19:44
新サービスをはじめます
ブリアは新サービスを開始します。
これまで、スポット的に、ブライダル事業者様向けや、ご縁のあった
新郎新婦さまに行ってまいりましたが、ブリアのスタンダードなサービスとして、
新郎新婦の為の立ち居振る舞いレッスン
をはじめることにしました。
ブリアで結婚式をプロデュースさせていただいているお二人にも、
当日の進行に沿って、お衣裳に合わせて、立ち居振る舞いをお伝えをしております。
なぜ、立ち居振る舞いが大切なのか。
お忙しいお二人に、さらに学んでいただくお時間をつくってもらい、
ご受講していただくメリットは何なのか。
それは、主に3つのポイントがあります。
まずは、挙式。
挙式はお二人にとって一番大切な儀式です。
ひとつひとつの所作、立ち居振る舞いは、列席者様から注目を浴びます。
また、挙式の進行に沿った、ご自身の動きを事前に知ることで、
余計なことを考えないで挙式に臨むことができる、そう思います。
次に、凛とした立ち居振る舞いは、ご列席の方々に対してのおもてなしに繋がるから。
結婚式では、ご挨拶やお辞儀、列席者様のお話しをお聞きする、各テーブルにお伺いするシーンなどがあります。
椅子の座り方は?キレイに見える二人の立ち方は?手の位置は?
そんな時、お二人はどのように振る舞ったら良いのでしょう。
もうひとつは、衣裳を素敵に着こなすため。
花嫁さまは平均して、2着〜3着、洋装や和装をお召しになります。
日常で着用するデザインではないため、素敵に着こなすには、その衣裳の特徴を知って、
動きを学んでいただくのがおすすめです。決してお安くはない花嫁さまの衣裳。
短い時間の着用だからこそ、所作・立ち居振る舞いの知識を持って、当日を迎えていただきたいのです。
この知識がないと、ドレスを踏みやすかったり、デコルテがキレイに見えなかったり、
何より、花嫁さま自身、衣裳が気になって、下を見る機会が増え、困っている表情が列席者様に伝わります。
お写真にも影響があるかもしれません。
立ち居振る舞いは、お衣裳店さんや、挙式直前でのリハーサルはあることが多いのですが、
お二人用にカスタマイズされたレッスンはほぼ、ありません。
その理由は簡単で、
お二人の結婚式のすべてを把握しているプランナーさんが、立ち居振る舞いまでお伝えをしていないから。
そもそも、そこまでの知識を持ったプランナーさんが少ないのが現状なのと、それを必要としている会場さんも
恐らく多くない。形のある商品ではないからでしょうね。
それでも新サービスとして、お伝えしていきたいと思ったのは、
新郎新婦さんに、自信を持って結婚式を迎えてほしいから。
結婚式はおふたりにとって初めてのことで、知らないことばかりで当然。
でも、知る機会があって、それを知識にしようとするかしないかでは・・・。
知るを選択をされるのもひとつかなと思います。
立ち居振る舞いを学ぶことは、
結婚式に、余裕をもたらし、素敵な笑顔に繋がると思っています。
一度しか着ない衣裳、プロのヘアメイクさんに整えてもらい、プロのカメラマンさんが
撮影をしてくれる、これもすごいことですよね。
あとは、ご自身でできる努力をしたら、それはもう完璧なわけです。
*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*
新郎新婦の為の立ち居振る舞いレッスン
内 容:お二人の挙式披露宴のスケジュールに沿った立ち居振る舞い
レッスン当日、または事前にお二人の挙式披露宴のプログラムを拝見させていただきます。
プログラムを基に、お二人に必要な所作・立ち居振る舞いをお伝えします。
違いが分かるよう、ビフォーアフターの撮影、練習用の動画など、お二人のカメラでお撮りします。
受講料:¥15000
時 間:約90分
ご用意いただくもの:結婚指輪(挙式所作で使用します)
場 所:レンタルルーム・ご自宅・結婚式会場など
*グループレッスン、プレ花嫁会など、複数名でのご受講も賜っております。
受講料はご相談くださいませ。
*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*
(Buria)
2018年8月 5日 20:11
桂由美2018グランドコレクションin大阪
〜ユミカツラのオートクチュールの世界〜
帝国ホテル大阪での開催。
お誘いをいただき、行ってまいりました。




帝国ホテル大阪でのショーは、
業界者向けと、花嫁さま向けとあり、今回は、業界者向けのショーに参加。
フリーシートで、タイミング良く、最前列で見ることができました。
先月、パリコレで発表されたばかりの新作をはじめ、
様々な個性のブライダル衣裳。
世界で活躍をされるプロのモデルさんのウォーキングも素晴らしく、気がつけばあっという間の1時間!
ゲスト出演されていた、菊地亜美さんのドレス姿、打掛姿も可愛かったです。
桂由美さんは、日本のブライダルの礎を築かれた、結婚式を語るうえで欠かせない存在の方。
日本各地に、『恋人たちの聖地』を設けるなど、
日本の結婚・結婚式がより良くなるようにと活動を続けていらっしゃいます。
大切な日の衣裳選び。
花嫁さまの憧れを応援するために。
桂由美さんの衣裳もブリアでご紹介することが可能です。
そんなお手伝いをさせてください。
番外編・・・(ランウェイでの撮影もOKでしたので、記念に^^)

***お知らせ***
2018年12月〜2019年8月までのご予約を受付しております。
ふたりらしい場所で ふたりが思い描く結婚式、ご相談お待ちしております。
主なプロデュースエリア・・・愛知・名古屋・岐阜・高山・三重…時々全国!
#レストランウェディング #ホテルウェディング #和婚ウェディング :料亭・旅館・神社・お寺など
#海外挙式アフターウェディング #テーマパークウェディング #アウトドアウェディング #ご自宅
おふたりの自由なご希望を叶えます**。。
(Buria)
2018年8月 3日 15:16
もぐもぐタイムでおもてなし
新郎新婦のおふたりが気にかけているポイント。
ゲストへのおもてなしをどうやって表現していこう・・・。
この部分をとても大切に考えられている方がほとんどですね。
最近お手伝いをさせていただいた結婚式などで
増えてきたなと感じている演出があります。
それは、
ゲストのみなさまが自由に、お好きなタイミングでご参加いただける、
通称、『もぐもぐタイム!』←(この言葉がしっくりきます(笑。。)
その内容は、新郎新婦さんのご結婚式の季節や、
お好きなものを反映した内容であることがポイント!
この春お手伝いさせていただいたお客様は・・・

駄菓子ビュフェのコーナーをご用意!
美味しく食べる!がテーマのおふたりで、受付の時から、食のおもてなしをされていたのですが、
こちらのお写真は、披露宴中のご様子です。
お菓子ひとつひとつにおふたりの思い入れがあり、
これまで住まわれていた場所や、おふたりでよく遊びに行った場所のお菓子たちです。
写真の奥の方には、フルーツウォーターのサーバーボトル。
女性には嬉しいおもてなしですね!
こちらも新婦様セレクトのご提案です。
他にも、ちょうど今の暑い季節などは、

かき氷やフルーツポンチなど、涼しげなビュッフェも良いですね。
ゲストが自由に、ご自分のタイミングで参加できるスタイルの演出。
そんな結婚式のお手伝いをさせてください。
***お知らせ***
2018年12月〜2019年8月までのご予約を受付しております。
ふたりらしい場所で ふたりが思い描く結婚式、ご相談お待ちしております。
主なプロデュースエリア・・・愛知・名古屋・岐阜・高山・三重…時々全国!
#レストランウェディング #ホテルウェディング #和婚ウェディング :料亭・旅館・神社・お寺など
#海外挙式アフターウェディング #テーマパークウェディング #アウトドアウェディング #ご自宅
おふたりの自由なご希望を叶えます**。。
(Buria)
2018年7月30日 11:29
もうひとつのSTORY〜バウリニューアル〜
今年も、3歳から12歳までの女の子たち、約100人が参加をしてくれました。
イベントの様子は、カメラマンさんからの写真が届いたらご紹介をしたいと思います。
まずは、イベントにご参加くださいましたみなさまありがとうございました。
ご家族の夏の思い出のひとつになっていたら嬉しいです!
このイベントの様子は、中日新聞(7月23日)地域版に掲載されました。


そして、
このイベントを始めたのは6年前。
これまでに6回、イベントを開催をしてきたのですが、花嫁モデルはすべて、この方。
愛子ちゃん。
10年前、私がまだ式場に勤めていた時に結婚式のお手伝いをさせてもらいました。
お隣は旦那さんです。
今でも、新規で初めてご案内をさせていただいたことをはっきりと覚えている二人。
そこから10年。こうやって、イベントの主旨に賛同してくれて、
モデルとしてイベントを支えてくれています。
今年、二人は結婚10年の節目ということもあり、
イベントで行う模擬挙式では、バウリニューアルのスタイルで行いました。
*バウリニューアルとは、結婚した夫婦が新たな誓いを立てるウェディングスタイルのことです
夫婦になっても、改めて初心にかえり、これまでの感謝と、これからの歩みを見つめる
バウリニューアル。そんなかけがえのない時間を、
イベントに参加してくれた子どもたち、お父さん、お母さんたちに見届けてもらいました。
私は、結婚式というものを通して、その場にいる人たちみんなに、
心に響く何かがあれば良いなと思っています。
それは、優しさだったり、前向きな気持ち、自分自身を見つめることなど・・・。
キッズウェディングチャレンジ‼︎はお子さん向けのイベントですが、
大人も何か得ることが出来るイベントにしたいと思って活動をしてきました。
次回は来年の夏、7回目の開催も予定しています。
参加してくれるすべての人の新たなSTORYのお手伝いを
これからも続けていきたいと思います。
***お知らせ***
2018年11月〜2019年8月までのご予約を受付しております。
ふたりらしい場所で ふたりが思い描く結婚式を 、ご相談お待ちしております。
主なプロデュースエリア・・・愛知・名古屋・岐阜・高山・三重…時々全国!
#レストランウェディング #ホテルウェディング #和婚ウェディング :料亭・旅館・神社・お寺など
#海外挙式アフターウェディング #テーマパークウェディング #アウトドアウェディング
#自由な発想ウェディング
(Buria)
2018年7月25日 16:42
キッズウェディングチャレンジ‼︎
キッズウェディングチャレンジ‼︎
今年で6回目となります。
このイベントを開催するきっかけになったのは、
今の子供たちが大人になった時、結婚式に興味が持てるのかな?
漠然とそう思う機会があったからです。
昔の花嫁さんは、ご自宅でお支度をされて、花嫁衣装を身にまとって家を出ていました。
家の前に集まるご近所の方に、家の方がお菓子を配る、そんな習慣がありました。
そこに子供たちは、お菓子が欲しくて集まってくる。私もよく早起きをして行ったものです(笑。
そんな風習が昔はあったのですが、今は、ご自宅から花嫁姿で嫁がれる花嫁さんは本当にごくわずか。
そして、結婚式スタイルの変化の中で、子供たちが結婚式に出席しないケースも増えています。
子供時代に見聞きしていない結婚式に対して、将来、憧れや興味が持てるのかな?
そんなことを思い、キッズウェディングチャレンジ‼︎を開催するに至りました。
子供の頃の様々な体験は、大人になって、何かを選択する時にきっと役に立つと思います。
キッズウェディングチャレンジ‼︎も、子供たちの心に何か残せたらいいなと思っています。
今年もワクワクする楽しい体験をたくさんご用意してお待ちしております。
ーキッズウェディングチャレンジ‼︎からのご案内ー
*岐阜市外のお子様の参加OK!
*1日体験コース残り2組様受付OK! (7月10日現在)
*ワークコースご参加は予約不要!
詳細は、イベントページ、『キッズウェディングチャレンジ‼︎2018』をご確認くださいませ。
昨年の様子↓ ↓ ↓


***お知らせ***
2018年11月〜2019年7月までのご予約を受付しております。
ふたりらしい場所で ふたりが思い描く結婚式を 、ご相談お待ちしております。
主なプロデュースエリア・・・愛知・名古屋・岐阜・高山・三重…時々全国!
#レストランウェディング #ホテルウェディング #和婚ウェディング :料亭・旅館・神社・お寺など
#海外挙式アフターウェディング #テーマパークウェディング #アウトドアウェディング
#自由な発想ウェディング
(Buria)
2018年7月10日 11:37
名古屋市市政資料館の結婚式
結婚式のお手伝いをさせていただきました。
昨年の秋にはじめてお会いして、半年の準備期間を経て、この日を迎えたお二人。
当日は、たくさんのご友人やお仲間の皆さんが駆けつけてくださり、
お二人ともはじける笑顔です^^。

挙式会場としてこの場所を選ばれた理由は、
宗教色のない、人前挙式にされたかったことと、
あまり堅苦しくなくて、みんなが来やすい場所にしたかったから。

ナチュラルなお二人の表情。
この写真を撮影されたのは、新郎のご友人。
この一瞬をとらえる素晴らしい腕のカメラマンさんでした!
カメラマンさん以外にも、
お二人は日頃お世話になっている人たちに結婚式のお手伝いをお願いされました。
例えば、ヘアメイクや、お花など。
特別な日だからこそ、お願いをしたい、そんな思いを叶えました。

お二人のウェディングスタイルは、
挙式は親族様やご友人、お仕事仲間に見守られて、
そののちの披露宴は、親族様のみで、近くのレストランでお食事会。
特別な日だからこそ、親族様それぞれと、ゆっくりお話がしたい、
みんなと一緒に食事を楽しみたいという思い。
家族を大切に考えているお二人らしい選択です。
ご友人やお仕事仲間の皆さんとは、後日、ウェディングパーティーを開催。
結婚式にはいろんなやり方、カタチがあります。
結婚式準備は、
まず、お二人の背景、好み、大切にしたいことを明確にすることから。
ブリアの結婚式は、場所もスタイルもお二人の思いがベースになります。
ただひとつ、ゆずれない思いとしては、ゲストへの思いやり。
自分達ファーストではなく、ゲストファースト。
そんな結婚式をお手伝いさせてください。
***お知らせ***
2018年10月〜2019年6月までのご予約を受付しております。
ふたりらしい場所で ふたりが思い描く結婚式を 、ご相談お待ちしております。
主なプロデュースエリア・・・愛知・名古屋・岐阜・高山・三重…時々全国!
#レストランウェディング #ホテルウェディング #和婚ウェディング :料亭・旅館・神社・お寺など
#海外挙式アフターウェディング #テーマパークウェディング #アウトドアウェディング
#自由な発想ウェディング
(Buria)
2018年6月26日 14:31
固定概念のない会場探し
ここ最近は、思いのある場所が決まっていて、
お手伝いに入らせていただくことが多かったので、ワクワクしています^^。
お二人の結婚式で、やりたいこと、やりたくないことをお聞きして、
様々なパターンの、会場をリサーチしています。
ある程度、結婚式のイメージを作ってから会場を探し始めることが本当に重要です。
会場を決めた後に、そこでは、これは出来ない、そう分かっても、
簡単に会場は変えられないですからね。
今回も、たくさんの素敵な想いを聞かせていただきました!
ご提案としては、
ホテル・レンタルホール・お寺
まったくニュアンスの異なる場所ですが、
お二人の個性を活かせるウェディングが想像できる場所なのです。
花嫁さんとのお話の中で、
「これまで見てきた結婚式は、なんか自分の結婚式のイメージじゃない」
そう言われました。
場所うんぬんではなくて、それは、パーティーの過ごし方。
テンプレートに演出をはめこむ進行ではなくて、
本当のオリジナルウェディング。
結婚式だから、こうだね、といった固定概念を外して、
自分たちにもっとフォーカスすることが大切です。
その想いを聞いて、ウェディングのイメージとすり合わせていくのが
プランナーの仕事。
まずは、お互い、なんでもとにかく話し合うことから始めましょ。

ケーキよりも、お肉が食べたい。
だから、飛騨牛の入刀!
これもありなのです☆☆
***お知らせ***
2018年9月〜2019年3月までのご予約を受付しております。
ふたりらしい場所で ふたりが思い描く結婚式を 、ご相談お待ちしております。
主なプロデュースエリア・・・愛知・名古屋・岐阜・高山・三重…時々全国!
#レストランウェディング #ホテルウェディング #和婚ウェディング :料亭・旅館・神社・お寺など
#海外挙式アフターウェディング #テーマパークウェディング #アウトドアウェディング
#自由な発想ウェディング
(Buria)
2018年5月31日 20:49
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。